毎日掃除しているのに排水口や三角コーナー、生ゴミ、冷蔵庫等キッチンのにおいが気になります。そんな主婦の悩みを解決するにおいの原因は、全部○○の仕業でした。いつもキレイに防臭キープできるコツ!があったら助かると思いませんか。そんなことを調べてお伝えします。
キッチンのにおいの原因○○の仕業?
引用 https://item.rakuten.co.jp/bathlier/kitchen-1068-
排水口、シンク、三角コーナー、生ゴミ等は全部○○の仕業???
その原因○○は、「細菌」です。
毎日掃除しているのにどうして?て思いますよね。
そうじゃなくても主婦の家事は多くて大変なのに、いつもキレイに防臭キープできるコツ!あったら嬉しいですね。
排水口がすぐにおう!排水口にいる細菌!
今のシンクは、冬でも温かいお湯が出て主婦にとっては家事がやりやすいです。
でもその、いつも温かく濡れている排水口は食べかすなどが栄養源となり細菌の住みよい楽園となります。
細菌の仕業、カビやヌメリが発生しないようにこまめな掃除が必要です。
水まわりにでるカビは?
いつも温かく、濡れている排水口はキッチンの中でも特に細菌(カビ)が増殖しやすく、においやすいところです。
キッチンのシンクに出るカビは繁殖力が強い黒カビです。
黒カビが出やすい環境は①温かい②水分がある③餌があるが揃うと増殖します。
カビが苦手なものは、乾燥した環境です。
しかし、利用頻度の多いシンクでは乾燥した環境を作るのは難しいですよね。
低温で細菌の繫殖を防ぐ
では、排水口がすぐにおう、菌の繫殖をSTOP!するには、どうしたらいいのか毎日掃除していても防げない。
繫殖を防ぐお助けマン!は・・・
引用 http://disposer.jp/service/about_disposer/
夕食の洗い物やシンクの掃除が終わった後、寝る前にゴミ受けのかごに「氷」をゴロゴロと入れておきます。
排水口に氷を入れることにより温度が下がり、「低温で細菌の繁殖を防ぐ」ということができますね。
それによって、においづらくなります。
熱湯殺菌は効果がありそうですがどうなんでしょうか?
これは細菌は退治できますが「NG」です。
排水パイプが溶けたり変形したり破損してしまう可能性があります。
シンク下の収納スペースがにおう!
引用 https://kurashinista.jp/feature/detail/682
シンク下の収納スペース、扉や引き出しを開けるたびに、モワァ~とにおうカビのような悪臭があるなら、原因は排水口から
続くパイプのトラップ部分に汚れが詰まっていて、においはそこから出ている可能性があります。
パイプクリーナーをまいてキレイに取り除きましょう。
でも、排水口をキレイにしたのにシンク下収納スペースがまだ臭い!
物を詰め込み過ぎていませんか?
物を詰め込み過ぎると空気の流れが滞り湿気がこもってにおいが発生します。
買い置きの調味料や洗剤がこぼれてそのままにしてありませんか?
においがでて、クサイ場合もあるので一度在庫整理して空気の流れをよくするとにおいも出にくくなります。
生ごみがすぐにおう!
特に夏場はすぐ、においますよね。
生ごみがにおうのは、食べ物が腐って微生物が増殖してしまうせいです。
腐るのをストップできれば、においも発生しないんです。
そのためには、寝る前に冷蔵庫の中入れて、捨てる直前まで冷蔵庫に入れておくのが一番です。
冷蔵庫に入れるのに抵抗のある方は、保冷バックに大き目の保冷剤を入れて生ごみ専用にするのもいいですね。
低温で微生物が発生せず腐敗がおこらないような温度をキープしておけばOKです。
三角コーナーが洗ってもにおう!
使っているプラスチック製の三角コーナーがにおう!
樹脂の隙間ににおいの成分が入り込み生ごみが入ってなくてもクサイ!
そんな時は、勿体ないなんて思わず思い切って処分することをおすすめします。
キッチンスタンドなどを利用してシンク外に置くタイプのものがオススメです!
生ごみのにおいを消す方法に瞬間消臭スプレーがありますが時間が経つとにおいが戻って効果はあまり期待できません。
においが出る前に冷蔵庫に入れる方法の方が「GOOD!」です。
キッチンのふきんや台ふきんがクサイ!
濡れたままになっているふきんや台ふきんはズバリ雑菌の温床になっています。
こまめの洗濯が必須ですが洗濯しただけでは、菌は落ちません。
希釈したハイターで付け置き消毒でしっかり除菌をしましょう。
それでもニオイが残るようなら新しい物に取り換え時期ですね。
キッチンのニオイ、レンジフードと魚焼きグリル
揚げ物や焼肉、焼き魚等の料理をする時にレンジフードを付けますが、フィルターを掃除したりこまめに交換してますか?
焼き魚をした翌日の朝、家の中、特に台所が「クッサイ!」と鼻をつまみたくなるほど、そんな経験ないですか?
その原因は何?
レンジフードのニオイ!
引用 https://curama.jp/magazine/626
特に前の晩に焼いた魚の魚臭い油煙をたっぷり吸ったレンジフードの「フィルターにしみ込んだニオイ!」これが原因なんです。
調理の前に使い捨てのフィルター(100均等で売っている)をレンジフードに取り付けておき、調理後直ぐに交換すれば大丈夫です。
換気も、もちろんしてくださいね。
調理したらすぐ取り替えるとニオイはとても防ぐことができます。
魚焼きグリルのニオイ!
引用 https://www.olive-hitomawashi.com/living/2019/0
焼き魚な美味しいし、体にも大変いいのですが、魚の油から出るニオイはついてしまったら最後、なかなか取れません。
そんな時、焼く前に受け皿にアルミホイルを敷き、使うたびに取り替えればアルミホイルと一緒にニオイの元の油も捨てられるのでお掃除がらくでお魚もおいしく焼けますよ。
でもグリルの内部もお掃除を忘れないで下さいね。
キッチンのにおい、冷蔵庫がクサイ!
引用 https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-B22T1.html
いろいろな食品を入れる冷蔵庫!色んなニオイが混ざって冷蔵庫内がなんかクサイ!
食べかす、垂れた汁、水分によるカビがニオイの元!
棚板の裏、トレーの裏側やポケットなど見えづらいところも、一見きれいに見えても裏にカビがなんてこともあります。
アルコールシートで拭けば殺菌になります。
冷蔵庫に入れる炭、効き目は?
炭には、「効き目あり!」です。
炭には無数の小さな穴があいていてそこにニオイの粒子をスポット吸着させて脱臭します。
脱臭炭やキムコなど冷蔵庫消臭剤は取り換える時期を忘れがち、使用期限があるので忘れないようにしましょう。
冷凍庫の食品がマズイ!
掃除しないと霜のニオイがつきやすくなります。
冷凍庫の中って意外と汚いんですよ。
冷凍庫を開けたり閉めたりするたびにいろんな食品のニオイを含んだ水滴が霜となって内側についてしまいます。
その霜を取らないと食品に移りまずくなってしまいます。
霜を取ることをお勧めします。
野菜室がクサイ!
引用 https://s.kakaku.com/article/pr/15/04_reizo/p2.htm
傷んだ野菜そこからでた汁など、結構汚れがついています。
汚れを落としながら殺菌できちゃう濡れティッシュで拭いてみましょう。
濡れティッシュで拭いて茶色になるようなら目に見えなくても汚れている証拠です。
その茶色汚れがクサイ!元です。
製氷機がカビクサイ!
氷がおいしくなかったり、カビクサイ!と思ったら自動製氷機能付きの場合、冷蔵庫内の給水タンクから製氷機につながるパイプにカビが生えてにおっています。
冷蔵庫の説明書を見て、掃除してみましょう。
パッキンのニオイ!
牛乳をこぼしてパッキンがクサイ!ニオイが取れない!
牛乳に含まれるタンパク質と脂肪分のニオイが拭いてもなかなか取れない場合、熱いタオルで拭けばニオイも染みついた汚れもキレイに
取れます。
パッキンが取り外しがきくのなら丸洗いもOKです。
キッチンのにおいの原因は何?それは全部○○の仕業だった!のまとめ
「キッチンのにおいの原因は何?それは全部○○の仕業だった!」はいかがでしたか?
毎日掃除していてもちょっと気を抜いてもカビが生えたりヌルヌルが出たりと主婦にとって家事は大変ですね。
でもちょっとしたやり方を知っていると断然、時短ができますね。
キッチンのにおいの原因は、カビの仕業でした。
面倒くさがらずにこまめにお掃除して快適に暮らしたいですね。
ありがとうございました。
アイキャッチ画像 https://vivre-media.jp/1916