“スマホ老眼”の症状と対策 スマホのやり過ぎで若者に急増!

スマホは、いろいろな機能やアプリで毎日欠かすことのできない便利なものです。

スマホのやり過ぎで目がショボショボしたりかすんだり、あなたは大丈夫ですか?

“スマホ老眼”が20~30代という若者に急増しています。

そんな“スマホ老眼”の症状と対策をまとめてみました。

スポンサーリンク

通常の老眼とスマホ老眼の違いは

引用 http://dimmdivision.com/

ゲームやSNS、検索で調べていてついついネットサーフィン何てことで何時間もスマホを見てしまうことが、日常になっていませんか。

そんな「スマホのやり過ぎ」で手元の画面にピントを合わせづらい、近くの文字が見えにくいといった症状、それは目の筋肉の凝りが原因です。

通常の老眼とスマホ老眼とは、どこが違うのか調べてみました。

【通常の老眼】

通常の老眼は40歳代から症状が出始めることが多く、年をとって、目の水晶体の弾力が弱まり、ピント合わせの力(調節力)が低下することで、近くの物が見えにくくなった状態。これが目の通常の老眼です。

【スマホ老眼】

「スマホ老眼」とはその名の通り、スマホが原因で老眼と同じ症状が引き起こされている目の現代病です。

近い距離でスマホを見続けることによって、一般的な老眼のような症状が出てピントが合わずなかなか元に戻りにくい様子を言います。

スマホを長時間見続けるのは水晶体を膨らませ続けるので近くにピントが合ったままになってしまいます。

水晶体を支えている「毛様体筋」という筋肉。

毛様体筋が緊張すると水晶体は厚くなり、緩むと薄くなります。

この毛様体筋の「コリ」が生じると、急には戻らなくなりぼやけることがあります。

このとき、スマホから顔をあげ、遠くが見づらいと感じるのであれば『スマホ老眼』と呼ばれる症状です。

とくにスマホ使用が懸念されるのは、小さな画面の小さな文字を凝視することで眼の負担が大きくなるためです。

スポンサーリンク

スマホ老眼の原因と対策

引用 https://resemom.jp/article/2016/09/07/33658.html

【原因】

①スマホを長く注視することで「まばたきの回数」が減り、目の潤いが低下、目の疲労を高める。

ドライアイにもなりやすい。

②スマホを見る距離、「目と画面の距離の近さ」大半の人が20~30センチの近距離でスマホを見ていると言われる。

新聞や本を読む時より近い距離で見ているようです。

③スマホが発する光「ブルーライト」は強いエネルギーを持つ可視光線でブルーライトを浴び続けると眼精疲労が起きやすくなり、毛様体筋の柔軟性が失われて行きます。

スマホ老眼チェック

□ 近くを見てから遠くを見るとぼやけてみえる

□ 書類を読むとき、20センチ以上離している方がピントが合う

□ パソコン作業を1日4時間以上行っている

□ 肩こり・首こりが以前よりひどくなった

□ 頭痛に悩まされることがある

□ 眠りが浅く、目覚めても疲れが残っている

□ 移動や眠る前など、何気なくスマホを見てしまっている

あなたは、いくつ当てはまりましたか?

【対策】

スマホ老眼にならないためには、どんな対策をしたらいいでしょう。

①「目」を温める。

おしぼりタオルを電子レンジで30~40秒ほど温めて、目を閉じて5分程おしぼりタオルをのせ温める。

毛様体筋の緊張を和らげ、目のこりをとり気持ちいいのでぜひ、お試しください。

*おしぼりタオルの温かさを長持ちさせるには、絞ったタオルをサランラップに巻いて電子レンジで30~40秒ほど温めそのまま使うとおしぼりタオルが冷めないで長持ちしますよ。試してみて下さい!

②ブルーライトカットメガネを使ってみる。

ブルーライトは、他の光と比べて波長が短くエネルギーが強いため、網膜へのダメージ、目の筋肉も酷使され、目の疲れや肩、首などの凝りがでる。

また、長時間使用することで体内時計の乱れやメラトニンと呼ばれる眠気を誘うホルモンが分泌されにくくなってしまいます。

そのため寝つきが悪くなります。

③寝る30分前には、スマホを見ない。

スマホのブルーライトにより、体内時計の乱れや寝つきに影響が出てきます。

意外とベットに入ってからもついついスマホ見ちゃいますよね。

でも寝ることはとても大切です。

眠れないことが続くと体のバランスが崩れ、他の所に影響が出てくる場合もありますよね。

④スマホを見る時間を減らして少しでも眼を休めること

1時間ごとに10分程度の休憩時間をとり、目を休めることが大切です。

⑤眼の体操

眼の周りの筋肉を刺激して鍛えること簡単な鍛えるトレーニングを毎日ちょっとするだけで症状がぐっと和らいで、見えやすくなります。

引用 https://msp.c.yimg.jp

⑥目のツボをやさしくマッサージする

⑦スマホのブルーライト無料軽減アプリを使う。

⑧目の疲れに効果的な食材を摂る

◆眼にいい食べ物

毎日の食事で、眼にいい食べ物を積極的に取り入れてみるのも良いですね。

【ビタミンB1】

水晶体や毛様体筋の代謝に役立つとされています。

豚肉、ハム、うなぎ、鮭などに多く含まれる

【ビタミンB2】

角膜炎の予防に効果的です。

レバー、うなぎ、納豆、卵などに多く含まれる

【アントシアニン】

眼精疲労に効果的です。強い抗酸化作用があるので水晶体や毛様体筋の老化による老眼にも効果的です。

ブルーベリー、ビルベリー、ぶどう、カシス、アサイベリー、ナス、しその葉などに多く含まれる

【ルテイン】

眼に対して非常に栄養があります。

体の中で酸化防止剤としてさようし、青色光を吸収する。

ほうれん草、ケール、などの緑葉食野菜、卵黄などに多く含まれる

【ビタミンE】

目の老化防止や、白内障予防に効果のある

ひまわり油、アーモンド、唐辛子、抹茶などに多く含まれる

【DHA】

網膜の働きを高めて視力回復、改善の効果がある。

さば、サンマ、などの青魚に多く含まれる

 

スポンサーリンク

100円ショップの老眼鏡で改善!

引用  https://ord.yahoo.co.jp/

「スマホのやり過ぎ」が原因かも?老眼になる歳でもないのに、近くのモノがボヤけるという若者が増えています。

目の筋肉の凝りが原因である“スマホ老眼”は、その筋肉を休めてあげることで改善します。

でも、100円ショップで売っている老眼鏡で簡単に改善できるそうです。驚きですね。

プラス2度の老眼鏡をかけます。

※コンタクトレンズや眼鏡をかけている方は、外さずに、その上からかけます。

※強い度数の老眼鏡を使うとクラクラしてしまうことがあるので注意してください。

“スマホ老眼”の症状と対策 スマホのやり過ぎで若者に急増!のまとめ

いかがでしたか?

スマホは、欠かせない便利なものですが、目を休めることや対策をしっかりすることで予防することができますね。

1メートル以上離れたものを、ボ~っと5分間以上見るだけで改善していきます。

眼を休め、エクササイズなどを習慣的に取り入れて予防するように心がけましょう。

スマホ老眼は眼精疲労のため、ケアすれば改善できます。

あなたの大事な目のために、試す価値あり、目が不自由になったら、一生涯泣くようですよ。

もちろん第一には、スマホをする時間を減らして、少しでも眼を休めることです。

目を大事にしてくださいね。

アイキャッチ画像 https://karaken-kondo.com/?p=1744